公開日:|更新日:

在庫管理システムガイド

ここでは、在庫管理システムを一覧で紹介します。各システムの特徴をはじめ、プラン・費用などの一例をまとめています。

これから在庫管理システムの導入を検討している方や、現在のシステムからの移行を検討している方はぜひチェックしてみてください。

みなさんご存じのように、在庫管理システムは「クラウドだから間違いない」「コストが低ければいい」というわけではありません。とくに費用面は、極力コストを抑えたいと目先の金額の低いものに目が行きがちになっていまします。

ですが、システム導入で失敗しないためには、長期的な目線でコスパフォーマンスを俯瞰することが必要。安かろう悪かろうとならないためにも、自社や自業界特有の課題解決にもっとも適したシステムを選ぶことが重要なのです。

また、自社のニーズにあわせたカスタマイズができるかも、忘れてはいけません。運営・販売業者側の一方的な機能の押しつけではなく、ユーザーに適した機能・環境を構築できるシステムかどうかもきちんと見極めましょう。

インターストック

パッケージソフトでありながら、要望に応えてカスタマイズできるセミスクラッチ型在庫管理システムです。

アラジンオフィス

在庫管理をはじめ、販売管理・生産管理を高い性能と高い柔軟性、すぐれたコストパフォーマンスでサポート。

EXPLANNER

大手ならではのネットワークを強みに、全国の認定パートナーによる、システム導入から稼働・運用にいたるまでのサポートが特徴。

futurestage

製造業・小売業・卸売業などの業種ごとに特化した特定業種向けシステム。流通・販売に必要な豊富な機能を搭載。

ロジザードZERO

販売管理システムや会計システムなどとの連携にも実績がある、クラウド型在庫管理システム。

マンハッタン・アソシエイツ

世界1,200社、2,500拠点への導入実績がある(2020年4月菱通グループサイト確認時点)、まさに世界規模で利用されている在庫管理システムを提供。

クラウドトーマス

物流会社・関通による、現場のための在庫管理システム。発注からすぐに稼働でき、スピーディーな導入が可能です。

eee cloud

「easy(簡単)」「effective(効果的)」「economy(経済的)」の3つから取られた在庫管理システムです。

在庫スイートクラウド

「在庫スイートクラウド 棚卸」「在庫スイートクラウド Lite」「在庫スイートクラウド Pro」の3プランを提供。自社のニーズや状況に応じて選択可能です。

@WMS

トレーサビリティ管理、作業履歴の管理、複数拠点・荷主の管理などの在庫管理を一元で管理できるクラウド型のサービス。

在庫管理システム saso

シンプルで操作しやすく、ラベル印刷機能を使ってバーコードによる数量管理や棚番管理を行うことも可能です。

KEY SO-CO

豊田自動織機の社内カンパニーである、トヨタL&Fの提供する在庫管理システムです。

cloudsuite wms

グローバルな製造業・流通業・3PL向けの物流基盤、物流ハブ要件に標準対応している在庫管理システム。

ci himalayas

約170の豊富な標準機能と、ニーズに合わせたカスタマイズを行うことで倉庫管理の効率化・適正化・見える化を実現

iwms

パッケージソフトウェアの「iWMS G5」「iWMS G5-SP」と、クラウドサービスの「iWMS X5」をニーズに応じて利用可能。

みえぞう

サービス業や卸売業・小売業をはじめ、製造業、医療福祉業まで、様々な業態・業種の業務効率化と適正在庫維持を実現可能なシステム。

楽商

「楽商」は、1971年に創業された株式会社日本システムテクノロジーのノウハウが詰まった在庫管理システムです。およそ50年にわたる事業展開の中で顧客の声を吸い上げ、よりニーズにあった形にシステムを組んで提供しています。

オールイン

「オールイン」は、在庫管理から販売管理までを一元化できる在庫管理システムです。入金などの状況も追っていけるので、営業ベースで状況を管理し、全社をリンクさせていくのにはもってこいのシステムと言えるでしょう。

在庫らくだ

「在庫らくだ」は、企業の在庫管理を手元のパソコンで容易に行っていける在庫管理ソフトです。安価で導入しやすい仕様となっており、使いやすさも兼ね備えているので、安価で在庫管理システムを導入したい企業に向いているといえるでしょう。

弥生販売

「弥生販売」は、長年に渡って豊富な売上実績を誇っている在庫管理ソフトです。販売実績と共に顧客の声も綿密に吸い上げ、日々ブラッシュアップを図ることで、現代の社会情勢にも合わせた仕様になっており、非常に使いやすくなっています。

ZAICO

株式会社ZAICOが提供するクラウド在庫管理ソフト。専用ハードがなくてもネット環境さえあればPCやスマホですぐに導入できる上、有料プランだけでなく最大200件まで商品登録可能な無料プランも用意されています。

ロジクラ

株式会社ニューレボが提供する在庫管理ソフト。基本性能が無料で利用可能な上、複数人や複数拠点での管理業務を行え、在庫管理システムのコストを抑えたい個人事業主や企業など10,000社に導入実績(2020年6月時点)があります。

flam

株式会社フリップロジックが提供する、導入・維持コストを徹底的に削減した在庫管理システム。データが専用サーバーで管理されており、初期費用も全て無料なため、ネット環境があればすぐに在庫管理業務を稼働させられます。

Strawberry jam(イチゴクラウド)

Strawberry jams株式会社が提供するクラウドサービス。アパレル業界に特化した在庫管理システム「イチゴJam」や「リンゴJam」、ネットショップに対応した「イッポンカネクスト」など、様々なソフトが用意されています。

CAM MACS

CAM MACSは販売チャンネルや従業員が増えてもプランの変更が容易にできるシステムなので、対応に困りません。企業の発展を妨げず、クラウド運用を行うことが可能です。データ容量を気にしないで使用でき、拡張性が高いのでビジネスの発展に負けないスピードでパフォーマンスを発揮します。

HARU

HARUには使い勝手の良い機能が数多く搭載されています。商品の出品や停止、再出品など、他サイトと連携してログインすることも可能です。また、CSVファイルのアップロードやダウンロードも手軽に行えるので、一括登録するときに手間がかかりません。自在にカスタマイズできるでしょう。

楽楽販売

自分で好きに仕様を変えることができる楽楽販売。作業を効率的に進めるために優先順位を考慮してシステムを運用できます。柔軟性の高い拡張システムなのが特徴の一つであり、使用しながら変更を加え、現場に定着させられるよう、仕組みが整っています。

FA CUBE

業務を自動化することで作業効率を上げるFA CUBE。バーコードとハンディ端末のみで利用ができるため、簡単にシステムを運用することが可能です。さらにオプションを追加すれば、より最適な状態で運用できるでしょう。

棚番10

基本的な在庫管理機能に加え、保管期限機能なども備えてさまざまな業種で導入することができるシステムです。ネットワーク接続で複数倉庫の一元在庫管理にも対応。シンプルな操作方法と導入手順で、初めての在庫管理システムに選びやすいのも特徴です。

iDempiere

基本無料で導入できるオープンソースの在庫管理システム。世界中のユーザーが使用・開発しているシステムで、個人事業から複数拠点の企業まで幅広く対応できます。無料・有料のプラグインが多く、機能追加・拡張をしやすい点も特徴。

Odoo

基本的に無料で使えるオープンソースシステムながら、セキュリティ・バグ管理に開発元が対応するオプションも用意。導入サポートや技術サポート窓口もあり、信頼性を求める企業にも対応できます。サーバー不要のクラウド型サービスなので、導入するのに手間がかからないことが特徴です。

GLOVIA きらら

在庫数の変動による発注情報や、長期の不良在庫のアラートなど細かい在庫管理機能を搭載。ユーザーインターフェイスにこだわり、使いやすく入力ミスを防ぎやすい点が特徴です。在庫情報をリアルタイムで確認するモバイル活用にも対応。

ユビレジ

iPadやiPhoneを利用して導入できるタブレット型POSレジシステム/在庫管理システムです。店舗ごとにアカウントを作成することで、複数店舗で情報共有しながら、商品データや在庫データを一元管理することもできます。

Tempostar(テンポスター)

大手ECサイトなど、ネットショップの運営をサポートするクラウド型の在庫管理システムです。初期費用が0円で導入しやすい上、他サイト上にある店舗や実店舗との在庫情報の共有により、販売機会のロスを予防できます。

販売王

インストール型の在庫管理システムです。年間保守契約として提供されている「バリューサポート」によって、オンライン無料ストレージといったクラウドサービスや、専属スタッフによるサポートサービスなども利用できます。

在庫のすぱいす

在庫管理や伝票入力など、日常の業務を一元管理できるインストール型の在庫管理システムです。無線式ハンディターミナルと接続可能なDBブリッジマネージャも用意されており、さらに業務を効率化することもできます。

はじめての在庫管理

これまで紙ベースで在庫管理を行っていた人のために、初心者でも分かりやすく設計された在庫管理システムです。手書き・手計算で行っていた管理業務をパソコンで行える上、作成データを改めて印刷することもできます。

CROSS MALL

大手ECサイトや他社の在庫管理システムにも対応した、ネットショップ特化型の在庫管理システムです。専用機器などを必要としないクラウドサービスであり、初期費用0円・月額5,500円~で導入できることも特徴です。

※価格は、2021年11月の情報です。

アシスト店長

大手ECサイトでの店舗運営から電話やFAXによる受注管理まで、さまざまな通販業務を一元管理する総合プラットフォームです。初期費用0円のクラウド型システムであり、アシストIDによる紐付けで店舗間の在庫管理も簡単です。

まとまるEC店長

月額固定費のみで利用できる、クラウド在庫管理システムです。複数のECショップの運営業務を一元管理できるだけでなく、無料トライアル期間から専任の担当者がサポートしてくれるため、初心者にも安心感があります。

GoQSystem

利用プランに応じた月額制クラウド型システムであり、通販業務に関連した様々な業務を一元管理することが可能です。サポート体制が充実していることも特徴で、LINEを使って土日祝日の緊急時にも対応しています。

Tana

大学の研究室の在庫管理業務をベースに開発された、クラウド型システムです。日本語だけでなく英語にも対応しており、国内外11種類のバーコードの管理をスマホアプリで行える他、1名利用ではずっと無料という点も特徴です。

Goo2マネ

さまざまな業種の在庫管理に対応した機能特化型のパッケージソフトウェアです。在庫管理業務に必要な機能がまとめて搭載されているほか、カスタマイズ性にも優れており、自社のニーズや作業環境にマッチしたシステムを導入できます。

mylogi

EC領域の専門家集団が開発した在庫管理システムです。複数のECサイトや倉庫での在庫管理を一括で行いたい方向けに特化しています。プランによって初期費用0円で導入できることも特徴です。

Connected Linc

倉庫管理システム(WMS)として必要な機能が一体化されているパッケージソフトウェア。企業のニーズに合わせてクラウドでの導入も可能です。導入に際して専門コンサルタントにサポートしてもらえる環境も見逃せません。

SmartMat Cloud

対象商品の重量を自動で計測し、重量変化によって在庫状況を管理できる専用機器スマートマットを活用した、クラウド型の在庫管理システムです。在庫管理から発注業務まで、すべての作業を自動で行えることが特徴です。

SMILE V 販売

在庫管理を含め、販売管理業務に関連するさまざまな作業をカバーできる基幹業務システムです。スタンドアロン版やネットワーク版など、企業の利用環境やニーズに合わせて複数の利用形式から適切なものを選択できます。

在庫express-web2

初心者でも使いやすいよう、分かりやすさを重視して設計されたクラウド型在庫管理システムです。ベーシック版では初期費用が5万円、月額費用1万円となっており、低コストでシステムを導入できることもポイントです。

※価格は、2021年11月の情報です。
公式サイトに税の表記がありませんでした。

おまかせ物流39

ハンディターミナルと連携させることで、物流管理や在庫管理の業務を効率化できます。数千点の商品を一括管理できる他、ハンディターミナルに表示される指示に従って操作できるため、作業経験や専門知識も必要ありません。

ExeQuint

在庫管理システムを主軸として、受発注作業や会計業務など、さまざまな業務や作業をカバーできる販売管理ソフトです。オプション機能である「経営情報支援機能」を活用すれば、商品や得意先ごとのデータ分析もできます。

W3 MIMOSA

ほとんどカスタマイズ不要ですぐに利用できる倉庫管理システムです。ハンディターミナルアプリケーション機能が標準装備されているので、入荷や棚卸、出荷などさまざまなシーンでハンディターミナルの利用ができます。

Power Steel

鋼材の販売や加工業務をトータルにサポートする販売管理システムです。在庫管理はすべて数量と重量の両方で確認でき、商品別、寸法別、ロット別の管理や入荷処理や出荷処理を利用した受払在庫の把握も可能です。

ApaRevo

アパレル・ファッション業界に特化した、ブランド戦略や在庫管理強化をトータルにサポートする販売管理システムです。色やサイズ別、倉庫別、商品倉庫別に在庫を把握でき、自社倉庫や店舗はもちろん消化や委託先ごとでの正確な在庫数や有効在庫数をリアルタイムで確認できます。

Smart通販

個人顧客の通販業務をトータルサポートする販売管理システムです。通販業務と卸売業務を一元管理でき、受注から請求、督促、ポイント管理まで多様に変化する通販業に対応しています。

ネクストエンジン

2020年7月時点で、導入4,000社を超える実績を持つ在庫管理システムです。受注処理や運用、外部システムとの連携など豊富に機能を提供。システム追加しても料金が増えることはありません。サポートの手厚さも大きなメリットです。

助ネコ

直感的な操作が顧客から高評価されている在庫管理システム、助ネコ。30モール以上に同時に出品可能で、各種作業を一元化して管理できます。また顧客からの意見を大切にしており、顧客の声を反映した機能の追加やアップデートを頻繁に実施しているシステムです。

zaicoban

AIによって綿密な在庫管理ができるシステムです。リアルタイムな在庫管理チェックやそのデータを元にした在庫ランクの設定機能など様々な角度から商品の分析や適切な売り方の提案。また動きの悪い商品については買取や委託販売を代理で行なってくれる仕組みを構築しています。

タテンポガイド

複数のECモールの在庫管理を自動化できるシステムです。在庫状況をほぼリアルタイムで確認できるため、販売機会の損失や売り越しリスクを軽減。状況に合わせて手動で管理することも可能です。商品管理や受注管理も一括で管理できます。

LOGILESS

受注管理と倉庫管理が一体化したシステムです。各モールの在庫情報の連動を自動で行ってくれるので、業務の効率化につながります。商品の賞味期限管理や在庫ロット番号管理、入荷予定管理など、機能が充実しています。

通販する蔵

受注管理と在庫管理が自動化できるソフトウェア。連携できるオプションも用意されており、自社の状況に合わせてカスタマイズできる点がポイントです。システムの使い方から各モールシステム仕様変更まで、専任スタッフがサポートしてくれます。

Crossma

出品から出荷完了まで、ECショップの運営に必要なすべての業務を一元管理できるシステム。リーズナブルな価格設定で、ネットショップ初心者や小規模企業と相性の良いシステムといえるでしょう。機能も充実しており、業務効率を改善できるシステムです。

eシェルパモール

インターネット通販やECサイトでのショップ運営などに特化した、在庫管理システムです。複数のECショップやオンラインモール、また決済代行サービスや受注代行サービスなどと連携して、業務を一元管理できます。

BCPOS

クラウド連動型POSレジシステムであり、Windows対応の在庫管理システムです。複数のECサイトと連携して、受発注作業や在庫数の管理などを自動で管理できるだけでなく、既存の在庫管理システムと連動させながら業務効率化を目指せます。

速販C2

ネットショップ用の在庫管理システムです。店舗間の在庫管理や受発注などを一元管理できるため、ヒューマンエラーを防止しながら業務の効率化を推進でき、作業時間を短縮できます。また、自社のニーズに合わせたカスタマイズも可能です。

倉庫革命

ヤマトシステム開発の倉庫革命は、倉庫内の在庫管理や入出荷管理を行えるクラウド型システムです。リアルタイムで倉庫内の在庫情報を更新できるほか、シンプルなボタン配置も特長のひとつ。賞味期限や使用期限管理、セット品管理などといった管理方法を選択できるので、品目の特徴ごとに管理項目を設定可能です。

BPFIO

寸法別在庫管理で、商品データを寸法ごとに分類して在庫管理ができるのが大きな特徴です。また、ロット別在庫管理で仕入れ単価や生産単価ごとに在庫データを整理できるので、大量の商品や製品の在庫をわかりやすく分類できます。

Locus Mapping

商品の位置情報を取得してデジタルマップ上に表示できるのが最大の特徴です。さらに、RFIDタグを貼り付けてハンディリーダーを使うだけで大量の商品の入出庫情報を瞬時に管理できるので、手作業での管理に暗べて大幅に労力や時間を削減できます。

ONEsLOGI/WMS

複数拠点・荷主の在庫を一括管理できるので、データの分散を防ぎつつ効率的な管理が可能です。また、最初から複数の言語パッケージに対応しており、日本語・英語・中国語の3ヶ国語を担当者ごとに割り振って使うことができます。入出荷作業の進捗管理機能があるので、入荷、出荷、棚卸、補充といった作業の進捗を随時確認することが可能です。

USAC SYSTEM

「Autoジョブ名人」は、安定性と使いやすさを追求した国産RPAです。長年にわたり多くの経験を重ねた結果、高い安定性で評価されており、RPA初心者にもわかりやすい編集画面を実現しました。業務自動化の課題を解決するために、「Autoジョブ名人」とセットにしたサービスを提供し、短期間で確実な稼働もサポートしています。

GRANDIT

GRANDITは業務の枠を超えた統合型データベース。多くの業務で幅広く活用でき、一貫した企業基盤の構築を実現できるため、本当の意味でのデータベースの統合が可能です。 ERPパッケージシステムを中堅企業向けに標準搭載しており、短期間で成果をもたらすパッケージシステムの導入をサポートします。

オービック7

効率良くニーズの高い順に導入できるコンポーネント型ERPです。多岐にわたる業務のシステムを利用して、各企業に最適な期間業務統合システムを構築します。 また多種多様な業界・業務のソリューションに対応できるだけでなく、大規模なグループ企業から企業単体まで対応できるスケーラビリティも特徴です。

株式会社Undershaft

アジャイル開発を得意としてシステム開発会社です。サービス設計から実装、展開まで一貫した対応ができるだけでなく、要件定義・設計・開発・運用のどこのフェースからでも柔軟に対応しています。物流・倉庫システムでの豊富な開発実績を持ち、大規模なサプライチェーン構築から中小企業の在庫管理、物流管理などのシステム構築も行っています。

株式会社ユーネット

ITアウトソーシングサービスの提供、SEサービス、システム受託開発を手掛けているユーネット。既存システムのレガシーを活かし、最新技術とクラウドで新システムに置換え、生産性の向上をサポートします。オンプレミス、クラウドを使い分けるハイブリッド構成のシステム開発にも対応します。

リアルシス株式会社

システム構築、サーバの運用・管理までのシステム構築を始めから終わりまで対応しているリアルシス。使い方による向き不向きを、双方の良いところを複合的に構築して最適なシステム構築を行います。 困りごとをヒアリングし、改善イメージをプロトタイプとして提案し、イメージの共有を図りながら開発しています。

ホンダロジコム株式会社

半世紀にわたるトヨタ自動車の物流機能によって培ったノウハウを活かし、ネット通販事業者向けのサービスを展開しています。徹底した現場志向により物流システムの構築を提案し、包括的に請け負う3PL事業を行い、倉庫現場では99.999%の出荷精度を実現。あらゆる物流ニーズに対応できる倉庫ネットワークを構築し、ネット通販に貢献しています。

ゼータ株式会社

SESをメインとしたシステム開発会社です。多種多様なシステム開発を手掛けてきた中で、社内エンジニア同士で業務知識を共有しており、社内システム開発チームでスクラッチによる受託開発を精力的に行っています。さまざまな業界・業種の業務システム開発に携わったため、新しい分野のシステムも要望を正確に理解し、システム開発ことに自信を持っています。

webWins(日本通運)

日本通運のノウハウを活かし、陸・海・空すべてのモードを駆使したロジスティクスを実現できる強みがあります。webWinsは、数あるロジスティクス・ソリューションのうちでも、物流情報システムのASP型在庫管理システム。インターネット対応型が特徴で、ネット環境に繋がるパソコンさえあればすぐに利用でき、全国どこからでもアクセスができるようになります。

WMS for GRANDIT(インフォセンス)

WMS for GRANDITは、インフォセンスの統合基幹システム「GRANDIT」とのインターフェースを標準装備した専用の倉庫管理システムです。ロケーションレベルまで正確に在庫管理し、さまざまな在庫管理ニーズに対応。出荷作業に応じたあらゆる出荷作業パターンにも臨機応変に対応できます。

在庫管理システムのおすすめ記事

機能とカスタマイズ性に注目 在庫管理システムの
おすすめ3選をチェック!