公開日: |更新日:
ここでは、在庫管理システム「アシスト店長」の特徴やサポート体制などを紹介しています。
アシスト店長は、大手ECサイトや自社通販サイトでの受注から、電話やFAXといった方式による受注まで、さまざまな受注業務を一元管理するEC総合プラットフォームです。また、単に受注業務を管理できるだけでなく、管理者が日々の業務で行っている作業や、顧客情報といったデータをもとにして、リピーター率を向上させられるCRM機能を内蔵していることも特徴です。
アシスト店長では受注から発送までの流れを一元管理することで、様々な作業を合理化して、担当者の作業負担を軽減させることができます。もちろん、顧客への受注確認メールの送信や納品書・領収書のペーパーレス化もサポートしており、消費者にとっても利便性の高いサービスが実現されています。
アシスト店長のユーザーには「アシストID」が発行され、取り扱い商品に関しても一括管理できることが特徴です。これにより、店舗ごとに異なる商品コードを調整したり、在庫数の確認を店舗ごとに行ったりする必要がなく、さらに店舗ごとに在庫配分を設定できることも見逃せません。
在庫管理を効率的に行うことで、在庫不足や発注忘れといったミスのリスクを減らせる上、どの店舗でどれだけの販売状況となっているのか確認も容易となります。
アシスト店長はAPI公開(クラウド)によって、スピーディーかつシームレスなサービス提供が実現されており、利用企業にとっても導入ハードルが低いことは重要です。
また、料金プランも明確化されており、受注管理機能に関しては初期費用が0円として、基本料金となる月額費用1万円に、受注件数ごとの単価が発生するシステムになっています。特に、受注件数が400件までの場合、月額1万円のみで利用できるなど、ランニングコストを調整しやすいことは魅力です。
在庫管理機能についての様々なオプション機能も利用可能です。
美容・ヘアケア製品などを販売している「株式会社I-ne」では、複数のECモールや自社サイトで販売を行っているため、各店舗のメールや在庫管理・情報共有の課題がネックになっていました。そこでアシスト店長を導入したところ、1店舗あたりわずか2名で受注や在庫管理といった作業に対応できるようになったのこと。また、システムやアカウントの細かな設定も可能なので、各担当者の利用可能な機能を区別し、スムーズな業務を実現しています。
ギフトボックスやフラワーフレームといった製造販売を手掛ける「フレンドアート株式会社」では、受注管理業務を2名で対応しています。しかし、他の業務にも対応しなければならず、業務時間中に受注業務を完了することができない状態が続いていました。そこでアシスト店長を導入したところ、受注業務の大半を自動対応および管理できるようになり、導入前の約半分の時間で業務を1名で完了させられるようになったようです。
水道配管材料店およびECモールにて水回り製品の販売を行っている「株式会社FLOWCON」。アシスト店長の導入前は、ホワイトボードを利用した手書きでの受発注管理・主導によるメール管理だったため、領収書の同梱忘れやお届け希望時間の見落としなど、細かなミスが多発していました。アシスト店長の導入後は、各ショップのデータ自動取り込み、出荷関連伝票や送り状発行ソフトなどの連携、受発注やメール配信のサポートといった機能によって工数削減やヒューマンエラーを抑えることができたようです。
クラウド
受注取込後、一括で処理を行えるので、受注担当者が2名ほどで十分対応することが可能になりました。
スタッフはメールと電話専任に分けるなど、それぞれの業務が分担でき、各セクションでクオリティーを求められるようになりました。
また、細かい設定も可能なため、備考欄に記入がある受注の色分けや、細かい検索条件を設定保存など工数削減につながりました。
引用元:アシスト店長公式HP(https://assist-tencho.com/work/andhabit/)
社内で今まで悩んでいた受注データの共有もリアルタイムで行うことができ、とても満足しています。さまざまなモールに出品していますが、各モール一括で受注管理ができますので、やはり大変便利ですね。
また、一括更新パネルに処理済みに入れられるか問い合わせをしたところ、すぐに対応いただき、細やかなアフターフォローにも満足しています。気になる点は気軽にお電話ができ、使いやすい方法を相談できるため大変助かっています。
引用元:アシスト店長公式HP(https://assist-tencho.com/work/sunrise-farm/)
『アシスト店長』を導入してから商品の在庫チェック、発送担当者との連携する時間を削減することでき、1日30分~1時間ほど工数軽減ができました。ほかの作業に時間を充てられるので助かっています。
引用元:アシスト店長公式HP(https://assist-tencho.com/work/gloly/)
繁忙期や月末は3人で対応していても受注処理が終わらなかったのに、今は1人で12時過ぎには終わるようになりました。業務効率が感動的に上がったと実感しています。
例えば、個別の受注詳細を開いて備考欄を都度確認していたのですが、アシスト店長では一覧表示で備考欄の確認ができるようになりとても楽になりました。
引用元:アシスト店長公式HP(https://assist-tencho.com/work/ritafoods/)
一元管理システムのおかげでミスもなくなり時間にも余裕ができたおかげで、商品のデータ作成や加工の時間に割り当てることが可能になりました。
お客様からの電話での問い合わせもアシスト店長の管理画面を見ながら即答できるので、アシスト店長導入後、リピーターの確保ができるようになりました。
引用元:アシスト店長公式HP(https://assist-tencho.com/work/flowcon/)
初期費用0円
受注管理機能:月額1万円+受注件数ごとに変動
在庫管理機能:初期費用1万円×店舗数、月額費用5千円×店舗数
その他有料オプションあり
関連ページ
在庫管理システムガイド