公開日: |更新日:
ここでは、おすすめの在庫管理システムのうち、「flam」について紹介していきます。
株式会社フリップロジックが提供する「flam」は、システムの導入・維持にかかるコストを徹底的に削減しながら、機能性を高めることを目指した在庫管理システムです。複数の有料プランがラインナップされていますが、初期費用は全て無料であり、また月額9,300円から在庫管理システムを導入できます。加えて、導入に専用ソフトや専用端末などは一切不要で、ネット環境さえあればすぐにでも導入可能という点もメリットでしょう。
flamではデータが専用サーバーで管理されており、バージョンアップやセキュリティ対策なども自動で行われています。
正規品の他に30日間の無料トライアル版が用意されているので、まずは試験的に導入してから、使用感を確かめて有料プランを検討することも可能です。
商品の仕入れから在庫管理、さらに販売まで、業務を一元化して管理することができます。また、flamは標準で会計データのダウンロードが可能となっている上、外部のクラウド会計ソフトとボタン1つでデータ連係させることもできるため、会計業務のストレスを軽減させ、入力ミスといったヒューマンエラーを防止できる点も重要でしょう。
なお、flamはベテランオペレーターによる操作も想定されており、マウスを一切使うことなく、キーボード操作だけで主要業務を行えることも特徴です。
例えば見積入力を行う担当者を限定したり、仕入れ処理の担当者を固定したりと、担当別でアクセス権限を振り分けて、処理範囲や機能を管理することができます。その上、任意のセキュリティ単位を「アクセス権限グループ」として設定でき、各企業ごとの管理グループを構築することもできます。
さらに、見積書の内容について多角的に分類集計して抽出できるため、販路拡大を目指して営業戦略を立てる上でもメリットは少なくありません。
受払:受払予定入力、受払入力、倉庫間入出庫移動、棚卸調整
棚卸:装個別棚卸入力
在庫:装個別在庫一覧、倉庫別現在庫一覧、入出荷予定数・販売可能数表示、在庫推移
発注:発注入力、発注一覧、注文書メール送信
入荷:入荷入力、入荷一覧、入荷票メール送信
仕入:仕入入力、仕入一覧
支払締:支払締処理、支払締一覧、支払明細確認、支払明細書メール送信機能
出金:出金入力、出金一覧
買掛:買掛一覧、買掛元帳明細確認
見積:見積入力、見積一覧、見積分析、見積書出力、見積書メール送信機能
受注:受注入力、受注一覧、商品別得意先別受注集計、仕入先別商品別受注集計、売上伝票自動作成機能
出荷:出荷入力、出荷一覧、出荷票メール送信、安全在庫警告アラート機能
売上:売上入力、売上一覧、売上テンプレート、売上伝票一括作成、納品書メール送信
請求:請求締切・繰越、請求一覧、請求明細確認、請求書メール送信、繰越伝票修正禁止設定
入金:入金入力、入金一覧、入金消込、領収証出力
売掛:売掛一覧、売掛元帳明細確認
回収予定:日付回収予定、請求先回収予定
予算管理:得意先別予算、担当者別予算、商品別予算、得意先別担当者別予算、得意先別商品別予算
クラウド
東急ハンズの法人営業部では、これまで独自に開発・組み込んだ管理システムを使用していました。老朽化の影響で幾度となく刷新を試みましたが、システムと連携できない・コストがかかりすぎるといった問題が発生したため、今あるシステムのカスタマイズに対応できるサービスへと切り替えることに。そこでflamの導入を決めました。
flam導入の決め手はシンプルなUI/UXという点。直感的な操作で各種作業を進められるため、覚えやすいというメリットがあります。そして従来のシステムと異なり、外部からアクセスおよび管理画面のチェックができる点も評価しているようです。
参照元:flam公式サイト
株式会社ナレッジワイヤは、年間3000件以上もの学術論文の著作権管理事業を手掛けている企業です。事業の性質上販売の機会は少ないものの、請求書発行や売掛管理などの管理業務は日々発生しています。
大きな課題となっていたのが、社内でWindowsとMacOSの双方を使用していた点。ツールによってWindowsとMacOSどちらかにしか対応していない場合があるため、システムの見直しを図る必要もありました。
flam導入後は、これまで社員一人に集まっていた請求関係の処理が担当者ごとに振られたため、効率化を実現。機能面で、販売、仕入れ、在庫の管理をする上で不満のないシステムです。
参照元:flam公式サイト
9,300円/月
14,800円/月(2020年9月末まで)
49,800円/月
関連ページ
在庫管理システムガイド