公開日: |更新日:

EXPLANNER(日本電気株式会社)

このページでは、NECの在庫管理システム(ERPシステム)「EXPLANNER」について見ていきましょう。

EXPLANNERの特徴

クラウド型・パッケージ型ソリューションを選択可能

「EXPLANNER」は、クラウド型とパッケージ型をラインナップ。ユーザーのニーズや環境にあわせてタイプを選ぶことができます。

クラウド型は、抜群の信頼性を誇る運営会社であるNECのインフラ上でサービスを提供するため、セキュリティ面も徹底しています。基幹業務のすべての領域を、クラウド環境から利用することができます。

一方、パッケージ型も開発フレームワークの提供により、ユーザー独自にカスタマイズすることができるほか、既存アプリケーションなどと連携することで自社の成長にあわせてシステムを進化させることが可能です。したがって、パッケージをベースに、低コスト、かつスピーディに在庫管理システムを導入したい場合でも、十分に市況の変化に対応することができます。

また、クラウドでは会計をはじめとした常に業務品質の向上が必要な共通領域を、生産管理・販売管理といった、外部事業者との差異化戦略が求められる領域はホスティングで、などのハイブリッド型のサービス提供ができるのも、「EXPLANNER」ならではの特徴でしょう。

NECならではのバックアップ体制

「EXPLANNER」の運用元は、日本電気(NEC)。大手ならではのサポート体制が整っている点も、「EXPLANNER」の特徴です。NECと全国の認定パートナーが、システム導入から稼働・運用にいたるまでサポート。システムのバージョンアップ用のモジュール提供や、法改正時にはそれに対応したモジュール・対応手引きを提供してくれるので、稼働後の運用も心配ありません。

たとえば、軽減税率の対応や特定品物の識別などの設定、請求書等保存方式の変更、区分記載請求書等保存方式の対応にも、スムースに対処できます。

ユーザー目線のサービス

「EXPLANNER」期間業務に必須となる機能を搭載した、再洗体のERPシステム。コンポーネントを思いのままに組み合わせることで、それぞれのユーザーの要件にもっとも適したビジネス基盤を構築することができます。また、長期にわたって利用できる業務運用環境の実現や、バージョンアップにあたっての業務への影響を最小限に抑えるなど、ユーザー目線の安心設計なのもうれしいところ。

半世紀近くにわたり、数多くの導入実績を誇るNECならではのノウハウが盛り込まれているので、はじめての在庫管理システム導入でも安心して任せられるも「EXPLANNER」の魅力だといえます。

EXPLANNERの機能

リアルタイムな在庫管理

伝票入力時にリアルタイムで在庫管理ができる機能です。「現在庫」「有効在庫」「予想在庫」など、常に最新の在庫データを確認できます。また、在庫問合せの起動により、詳細な在庫状況の確認も可能です。

適正在庫管理

適正在庫の管理により、余剰在庫の削減を実現する機能です。倉庫別・商品別に適正在庫数及び発注点数を登録し、「補充発注検討表」にて在庫不足状況を把握。適正在庫のリアルタイムな管理により、必要在庫の確保と余剰在庫の削減ができます。

出荷指示機能

EXPLANNERの出荷指示機能では、出荷数量をコントロールすることで効率の良い出荷作業を実現します。人気商品や数量限定品など、商品の特徴に合わせて‶明細単位″の出荷数量変更が可能です。

リアルタイムで在庫評価額を把握

在庫評価額をリアルタイムで把握できる機能です。「標準原価法」「最終仕入法」「移動平均法」「総平均法(月次/期別)」「先入先出法」「売価還元法」など、多彩な在庫評価方法に標準対応しています。

棚卸差異調整

棚卸差異調整を自動化する機能です。これにより、差異調整の伝票入力が不要となり、棚卸業務の効率化を図れます。差異が生じた商品のみ棚卸調整伝票を入力できるなど、業務に合わせた処理が可能です。

在庫振替伝票入力

在庫振替を効率化する機能です。「在庫振替伝票入力」を使用して、在庫金額の変更なしに在庫数の増減が可能なほか、材料仕入れから出荷商品への商品振替、セット品組立(分解)をスムーズに行うことができます。

ロケーション管理

倉庫内の保管場所を適正に管理する機能です。倉庫別品目別にロケーションを管理できるため、出荷業務の効率化を図れます。1品目に対して複数のロケーション設定も可能です。

ハンディターミナルによる出荷検品システム

EXPLANNERでは、携帯式のデータ収集端末「ハンディターミナル」との連携が可能です。これにより様々なヒューマンエラーを防止し、入荷・出荷・倉庫管理・棚卸など各業務を効率化できます。

提供形態

クラウド/パッケージ

EXPLANNERの口コミ・評判

EXPLANNER/Jaのパッケージの機能と、自動車部品業界での実績が豊富なNECグループのSI力を活かした柔軟なカスタマイズの組み合わせにより、低コストかつ短期間で導入することができました。提案をもらったときから導入のイメージが分かりやすかったため、スムーズにシステムを移行することができました。

引用元:NEC https://jpn.nec.com/obbligato/jirei/files/Case_ATSUMITEC.pdf

EXPLANNERの導入事例

船員120名の配乗管理と給与計算をシステム化

120名の船員を抱える物流業のオーシャントランス株式会社。配乗管理と給与計算が属人化している課題を抱えていました。

加えて業務フローは紙ベースで進められていて、業務工数に膨大な時間が掛かっていた状況。EXPLANNERのシステム導入後は、ヒューマンエラーによる記入ミスがほとんどなくなり、業務時間の大幅な削減に成功しました。作業手当も自動で付与されるため、船員の事務作業の負担も減ったそうです。

参照元:NEC公式サイト

部署ごとに違った在庫管理を統一

ERPシステムを導入した共和産業株式会社は、生産管理から販売、会計、給与に至るまで、一貫したデータ管理のシステム化に成功しました。

導入前は、部署単位で在庫の管理方法が違ったため、入力ミスや発注の重複が発生。データの入力作業も多くて、月次決算の作成にも時間を取られていました。導入した管理システムを活用して、各部署の部品表や部品コードを統一。部門別での入力作業や確認作業が減ったことで、発注の正確性やスピードが向上しました。

入力ミスが大幅に減ったことに加え、月次決算処理に必要な時間も削減。経営状況の把握や意思決定が、迅速に行えるようになったそうです。

参照元:NEC公式サイト

プラン・費用

プラン・費用は要問合せ。

システムデータ

  • 会社名/日本電気株式会社
  • 住所/東京都港区芝5-7-1
  • 設立/1899年

関連ページ

失敗しない在庫管理システム導入比較ガイド

在庫管理システムガイド
インターストック(株式会社オンザリンクス)
ユビレジ(株式会社ユビレジ)
クラウドトーマス(株式会社関通)
助ネコ(株式会社アクアリーフ)
zaicoban(株式会社オークファン)
棚番10(株式会社Rights)
FA-CUBE(Smart mat)
iDempiere
mylogi(株式会社mylogi)
ロジクラ(株式会社ニューレボ)
リアルシス(リアルシス株式会社)
タテンポガイド(株式会社スマートソーシング)
ロジザードZERO(ロジザード株式会社)
倉庫革命(ヤマトシステム開発株式会社)
弥生販売(弥生株式会社)
アラジンオフィス(株式会社アイル)
ci himalayas(株式会社シーネット)
Crossma(クロスマ)(株式会社リベルタ)
iwms(株式会社フレームワークス)
ゼータ(ゼータ株式会社)
Tana(Instoll株式会社)
GRANDIT(株式会社インフォセンス)
Odoo(Odoo S.A.)
倉庫管理システム「Locus Mapping」(RFルーカス株式会社)
オールイン(株式会社ビジネスバンクグループ)
楽楽販売(株式会社ラスク)
BCPOS(株式会社ビジコム)
GLOVIA きらら(富士通株式会社)
eシェルパモール(株式会社スクロール360)
HARU(株式会社フォーサイト)
在庫らくだ(株式会社ビーエスエルシステム研究所)
楽商(株式会社日本システムテクノロジー)
LOGILESS(株式会社ロジレス)
KEY SO-CO(トヨタL&F)
ホンダロジコム(ホンダロジコム株式会社)
ZAICO(株式会社ZAICO)
ONEsLOGI/WMS(日立物流ソフトウェア株式会社)
Strawberry jam(イチゴクラウド)(Strawberry jams株式会社)
@WMS(富士通株式会社)
まとまるEC店長(株式会社ブランジスタソリューション)
eee cloud(テービーテック株式会社)
USAC SYSTEM(Autoジョブ名人)(ユーザックシステム株式会社)
Connected Linc(株式会社コネクテッド)
在庫express-web2(株式会社ユーテック)
みえぞう(株式会社ビッツ)
在庫スイートクラウド(株式会社インフュージョン)
はじめての在庫管理(株式会社アイアールティー)
速販UX(速販C2)(株式会社サイオ)
アシスト店長(株式会社ネットショップ支援室)
ユーネット(株式会社ユーネット)

機能とカスタマイズ性に注目 在庫管理システムの
おすすめ3選をチェック!