公開日: |更新日:
ここでは、おすすめの在庫管理システムとして、「ユビレジ」について紹介していきます。
ユビレジは、iPadやiPhoneを活用した、タブレット・スマートホン型のPOSレジ/在庫管理システムです。バーコードの読み取りやラベル・発注書の作成、原価管理や在庫切れ通知といった、在庫管理に必要なシステムを多数備えており、さらにデータを自動集計して原価や粗利の計算、廃棄数のカウントといった業務のサポートも行ってくれます。また、発注先ごとに発注データをダウンロードして出力することも可能です。
iPadやiPhoneさえあれば、iOSアプリをダウンロードしてすぐに在庫管理システムを導入できるため、法人だけでなく個人事業主にとっても使いやすい在庫管理システムといえるでしょう。
利用料金は月額が基本となっていますが、年額一括払いによってお得な割引を受けられる他、業種・業態ごとにおすすめのオプションやセットプランも用意されています。
ユビレジでは、契約者に対して専任コンサルタントが導入までサポートしてくれる他、導入後も電話やメールなどを活用したサポートサービスを提供しています。
プランや内容によっては最短即日で導入できる上、実際にユビレジを利用する店舗や業種ごとにサポートが受けられるため、初めて在庫管理システムを導入する人でもストレスなく利用をスタートすることができます。
なお、現時点でインターネット環境がない人でも、提携先のインターネット開通事業者を紹介してもらえるため安心です。
ユビレジは、各店舗ごとにアカウントを作成しておけば、複数店舗間での在庫確認や在庫移動にも対応しているため、グループや系列店で情報をリアルタイム共有することができます。また、ユビレジの在庫管理システムはオフライン環境でも動作するため、様々な利用シーンを想定した導入を進められる点もメリットです。
なお、オフラインでの入力データはネットにつながってからまとめてクラウドへアップロードすることができます。※2022年1月調査時点
iPadを活用したSaaS型POSシステム(クラウド)
整骨院を運営しているぷらす整骨院は、レジは現金管理、売上管理はExcelで日々行い、紙のカルテで管理していました。そのため支店はFAXで本部へ報告を行い、経理担当者が手作業で売上情報や顧客情報をチェック。このようなアナログを中心とした管理作業は、時間とコストという点でデメリットのある方法です。
ユビレジ導入後はカルテの情報や売り上げ情報をSalesforceへ自動で取り込め、顧客の来店日時や施術内容も一目でチェックできるように。またデジタル化を実現したことによって閉店後のレジ締め作業が1分で完了するようになり、残業時間も削減できました。
参照元:ユビレジ公式サイト
大阪府交野市のショッピングモール内に飲食店を構える食堂カフェpottoの課題は、新型コロナ対策として非接触型のサービスを導入するかどうかという点でした。
ユビレジの非接触型のオーダーシステム導入後は、顧客にも積極的に利用してもらえるように。感染症対策がしっかりしているとのお声も頂いたとか。最初は導入に反対していたスタッフも1週間ほどで慣れてくれたほか、コロナ対策の意図とは別に注文スタイルの変化が売上アップにもつながるという嬉しい効果もありました。
参照元:ユビレジ公式サイト
くすりのおうち湘南薬局は愛知県、静岡県、神奈川県、東京都に9店舗の薬局を構えています。ユビレジ導入前は手書きによる帳簿やPCによる点数計算といった状況で、複数店舗での売上管理と顧客管理に手間がかかっていました。
ユビレジ導入後はクラウド上で会計データを自動で取り込み、管理できるようになったことで売上管理の負担を軽減。各顧客のアレルギーやちょっとした会話の内容は、ユビレジのタグ・顧客管理で簡単に記録でき、さらにポイントサービスの導入や零売薬局として販売している商品を15分で登録できるなど、多くの課題を解決できています。
参照元:ユビレジ公式サイト
関連ページ
在庫管理システムガイド