公開日: |更新日:

cloudsuite wms(インフォアジャパン株式会社)

おすすめの在庫管理システムのなかでも、このページではインフォアジャパンのサービスについて紹介します。

インフォアジャパンは、世界中で6,800社を超える企業をサポートするアメリカのインフォア社の日本法人(2020年4月時点)。その在庫管理システム「cloudsuite wms」の特徴などを見ていきましょう。

cloudsuite wmsの特徴

倉庫管理の業界特化型のクラウドWMS

「cloudsuite wms」は倉庫管理という業界特化型クラウドWMSで、グローバルな製造業・流通業・3PL向けの物流基盤、物流ハブ要件に標準対応している在庫管理システムで、目まぐるしく移り変わる市場の変化にもスピーディに対応できると評価の高い製品です。

これまでに培われてきたシステムノウハウに加え、最新のテクノロジーを導入することでサプライチェーンを可視化。リソースをはじめスタッフ・設備の使用率・稼働率などを最適化して在庫管理や出荷の正確性を改善してくれます。革新的な機能を搭載して生産性を大きく伸ばすことができるのも、業界特化型のクラウドWMSならではでしょう。

3Dで倉庫内をモニタリングする

わかりやすくオーダーの処理を把握できるよう、倉庫内をモニタリングできるのも「cloudsuite wms」の強み。倉庫フロアー概念図や色分けされたピッキングマップ、出荷頻度マップ、ヒートマップなど、入出荷作業の状況がビジュアライズされているので、ひと目で倉庫内の状態を掌握することができます。

わかりやすく視覚化することで、各オペレーションの効率を高めることが可能です。

労務管理もモニタリング

在庫管理だけでなく、労務管理もモニタリングすることができるのも「cloudsuite wms」の特徴のひとつ。その秘密は、タスク主導の管理機能。「cloudsuite wms」のは標準でこの機能が組み込まれており、スタッフのパフォーマンスを動的にモニタリングすることができるのです。

過去の実績や平均をベースに労務計画を効率よくたてることができるので、倉庫内の労務管理を飛躍的に向上させることができます。「cloudsuite wms」を導入したことによって、北米の大手包装メーカーで30%も生産性を向上させたほか、年商40億ドルのeコマース企業が日次20万件以上ものオーダー数を処理できるようになったなどの実績を誇ります。

提供形態

cloudsuite wms(インフォアジャパン株式会社)の口コミ・評判

cloudsuite wms(インフォアジャパン株式会社)の口コミ・評判は見つかりませんでした。

プラン・費用

プランや費用については要問合せ。

システムデータ

  • 会社名/インフォアジャパン 株式会社
  • 住所/東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル16F(東京本社)
  • 設立/1995年

関連ページ

失敗しない在庫管理システム導入比較ガイド

在庫管理システムガイド
CROSS MALL(株式会社アイル)
eシェルパモール(株式会社スクロール360)
在庫express-web2(株式会社ユーテック)
ロジクラ(株式会社ニューレボ)
Undershaft(株式会社Undershaft)
USAC SYSTEM(Autoジョブ名人)(ユーザックシステム株式会社)
webWins(webWins(日本通運))
オービック7(株式会社オービック)
GLOVIA きらら(富士通株式会社)
Connected Linc(株式会社コネクテッド)
Power Steel(株式会社OSK)
倉庫管理システム「Locus Mapping」(RFルーカス株式会社)
ゼータ(ゼータ株式会社)
FA-CUBE(Smart mat)
eee cloud(テービーテック株式会社)
Goo2マネ(株式会社コンピュータシステムエンジニアリング)
Crossma(クロスマ)(株式会社リベルタ)
在庫スイートクラウド(株式会社インフュージョン)
futurestage(株式会社日立システムズ)
BCPOS(株式会社ビジコム)
ロジザードZERO(ロジザード株式会社)
GoQSystem(株式会社GoQSystem)
W3 MIMOSA(株式会社ダイアログ)
販売王(ソリマチ株式会社)
はじめての在庫管理(株式会社アイアールティー)
SmartMat Cloud((株)スマートショッピング)
Tana(Instoll株式会社)
LOGILESS(株式会社ロジレス)
まとまるEC店長(株式会社ブランジスタソリューション)
アラジンオフィス(株式会社アイル)
棚番10(株式会社Rights)
ONEsLOGI/WMS(日立物流ソフトウェア株式会社)
おまかせ物流39(株式会社マテハンソフト)
リアルシス(リアルシス株式会社)
タテンポガイド(株式会社スマートソーシング)
倉庫革命(ヤマトシステム開発株式会社)
ExeQuint(株式会社センチュリーシステムズ)
クラウドトーマス(株式会社関通)
flam(株式会社フリップロジック)
在庫らくだ(株式会社ビーエスエルシステム研究所)
ApaRevo(株式会社大塚商会)
アシスト店長(株式会社ネットショップ支援室)
在庫管理システム saso(日本標準機構)
楽楽販売(株式会社ラスク)
速販UX(速販C2)(株式会社サイオ)
ネクストエンジン(Hamee株式会社)
在庫のすぱいす(ウェルコムデザイン株式会社)
通販する蔵(株式会社ソフテル)
EXPLANNER(日本電気株式会社)
mylogi(株式会社mylogi)

機能とカスタマイズ性に注目 在庫管理システムの
おすすめ3選をチェック!