公開日: |更新日:

iDempiere

ここでは、おすすめの在庫管理システムのうち、「iDempiere」について紹介していきましょう。

iDempiereの特徴

基本無料公開のオープンソース在庫管理ソフト

iDempiereは世界中のユーザーに向けて公開されているオープンソースプログラムで、基本的に無料で使うことができます。無料とはいえ在庫管理必要な機能が一通り実装されているため、有料ソフトを遜色ない性能を持っているのが特徴。世界中で使用されているソフトのため、多言語対応や海外通貨対応などの機能も実装。個人事業から企業まで幅広く導入することができます。

クラウド環境にも対応するため、複数拠点の在庫管理業務にも導入可能。事業領域の異なるグループ企業を一元管理することも不可能ではありません。オープンソースのため新たな機能開発やカスタマイズも可能で、事業規模の拡大に応じて作り変えることもできます。商用ソフトと比べて使いこなすためのハードルが高い部分もありますが、使い込めば長く活躍してくれるソフトといえるでしょう。

無料・有料のプラグインで機能追加にも対応

オープンソースのiDempiereは世界中のユーザーが開発したプラグインソフトが豊富にあるため、後に機能を追加することも難しくありません。一般ユーザーが開発した無料のプラグインから、企業が開発した有料機能まで幅広く、使い方に合わせたカスタマイズをしやすい点が特徴。絶えず開発が行われることで常に使い勝手や機能が進化し、時代の流れに取り残されない点はオープンソースプログラムの大きなメリットといえます。

iDempiereを日本の企業が使いやすいように支援するプラグインも用意されているため、ハードルが高そうなオープンソースながら導入しやすい点も魅力的です。

PC・タブレット・スマホなど複数デバイスで使用可能

無料のソフトながら、PC以外の複数デバイスでの使用に対応している点もiDempiereの特徴。オフィスや倉庫から離れた場所でもリアルタイムに在庫チェック・管理をすることができます。クライアントとの打ち合わせ中も素早く在庫チェックし、商談の機会を逃さず対応できるのは大きなメリットですね。

在庫スタッフと販売スタッフが連絡を取り合わなくても情報共有できるため、業務効率向上も期待できます。在庫確認の手間がなくなれば、店舗での販売効率アップにもつながるでしょう。

iDempiereの機能

在庫管理

複数種類ある伝票の中から、必要なものとそうでないものとを分ける機能です。在庫数に関係ある伝票から在庫数の増減を把握します。

  • 入出荷確認
  • 在庫移動
  • 棚卸管理
  • 社内使用在庫管理
  • 在庫評価管理
  • 在庫取引管理台帳
  • 現在庫数量管理台帳

販売管理

業種や業界、業務を問わず、物販の在庫管理を行ったりスケジュールのリソースを行ったりすることができます。在庫管理が不要なサービスの提供にも対応しており、売上計算や売り上請求伝票を作成することが可能です。

  • 見積受注管理
  • 出荷納品管理
  • 売上請求管理
  • 販売手数料及びロイヤリティー管理

購買管理

発注伝票の作成は購買管理で必須の業務ではありませんが、管理の質を上げるためには発注伝票をしておくのがおすすめ。iDempiereの購買管理は入荷伝票の作成を行わずに支払い請求伝票のみ作成できる仕組みになっているため、在庫数を管理している品としていない品とを分けて処理することが可能です。

  • 相見積管理
  • 購買依頼管理
  • 発注管理
  • 入荷伝票管理
  • 仕入請求管理
  • 照合管理

会計

  • 会計設定
  • 会計レポート
  • 原価管理

精算

  • 多階層の部品表
  • 原価積上
  • ロット管理/シリアル番号管理
  • 品質検査
  • 在庫補充(原材料の補充)
  • プロジェクト管理モジュールを活用した製造工程管理と差異分析の機能拡張
  • 技術情報管理
  • 生産実績管理
  • 物流管理
  • 品質管理
  • 標準原価管理

提供形態

クラウド:インストール

iDempiereの口コミ・評判

業務アプリケーションを開発する時に必要な機能は揃ってますし、柔軟性と拡張性の高さは高評価できます。生産管理から在庫管理、販売管理まで紐付けて管理できるので無駄がなく効率的です。
業務拡大に合わせて機能を拡張させていき、フレームワークを最適化したいと思っていたのでiDempiereを導入しました。業務を拡大しても全体像をしっかり把握できますし、あらゆる状況下で流れを止めずに業務を進められるので生産性はかなり上がりました。

引用元:BOXIL(https://boxil.jp/service/3129/reviews/)

iDempiereを一言で言うと無料で使用できるオープンソースのERPです。販売管理や在庫管理、会計など企業のいろいろな機能を一つに管理するシステムとして提供しているERPというとても大きなシステムをを無料で使用することができ、システムのプログラムが公開されています。
プログラムを自由に変更することができます。ERPという高額に思われがちなシステムを無料で使用することができてしかも知識やスキルがあれば自由にカスタムすることができます。

引用元:BOXIL(https://boxil.jp/service/3129/reviews/)

商用のシステムと比べても見劣りしないくらい、機能的には充実していると思います。 オープンソースではあるものの、開発者のコミュニティが活発なようで、頻繁にパッチリリースやアドオンの提供がアナウンスされています。

引用元:BOXIL(https://boxil.jp/service/3129/reviews/)

Idempiereには二面性があり、表の顔とそれを支える裏の顔があります。表の顔が無料で使用できるオープンソースのERPです。そして表の顔を支える裏の顔がIdempiereが、業務アプリケーションの開発フレームワークであるということです。
裏の顔というと少しイメージが悪くなってしまうかもしれませんが、表の顔を支えるという意味で裏の顔という表現をしています。

引用元:BOXIL(https://boxil.jp/service/3129/reviews/)

プラン・費用

プラン・費用はプラグインや機能によって異なる。

システムデータ

  • 会社名/オープンソースの為特定法人無し
  • 住所/オープンソースの為特定法人無し
  • 設立/オープンソースの為特定法人無し

関連ページ

失敗しない在庫管理システム導入比較ガイド

在庫管理システムガイド
在庫らくだ(株式会社ビーエスエルシステム研究所)
Odoo(Odoo S.A.)
GoQSystem(株式会社GoQSystem)
futurestage(株式会社日立システムズ)
オールイン(株式会社ビジネスバンクグループ)
ユーネット(株式会社ユーネット)
Power Steel(株式会社OSK)
楽楽販売(株式会社ラスク)
マンハッタン・アソシエイツ(菱通ジャパン株式会社)
GLOVIA きらら(富士通株式会社)
Goo2マネ(株式会社コンピュータシステムエンジニアリング)
eee cloud(テービーテック株式会社)
ネクストエンジン(Hamee株式会社)
倉庫革命(ヤマトシステム開発株式会社)
LOGILESS(株式会社ロジレス)
在庫スイートクラウド(株式会社インフュージョン)
ロジザードZERO(ロジザード株式会社)
アシスト店長(株式会社ネットショップ支援室)
倉庫管理システム「BPFIO(ビーピーフィオ)」(北海道NSソリューションズ株式会社)
在庫管理システム saso(日本標準機構)
SmartMat Cloud((株)スマートショッピング)
zaicoban(株式会社オークファン)
在庫のすぱいす(ウェルコムデザイン株式会社)
Crossma(クロスマ)(株式会社リベルタ)
eシェルパモール(株式会社スクロール360)
楽商(株式会社日本システムテクノロジー)
助ネコ(株式会社アクアリーフ)
HARU(株式会社フォーサイト)
CAM-MACS(CAM MACS)
ApaRevo(株式会社大塚商会)
オービック7(株式会社オービック)
タテンポガイド(株式会社スマートソーシング)
Tana(Instoll株式会社)
flam(株式会社フリップロジック)
Undershaft(株式会社Undershaft)
ONEsLOGI/WMS(日立物流ソフトウェア株式会社)
mylogi(株式会社mylogi)
ZAICO(株式会社ZAICO)
ホンダロジコム(ホンダロジコム株式会社)
在庫express-web2(株式会社ユーテック)
まとまるEC店長(株式会社ブランジスタソリューション)
GRANDIT(株式会社インフォセンス)
@WMS(富士通株式会社)
iwms(株式会社フレームワークス)
販売王(ソリマチ株式会社)
FA-CUBE(Smart mat)
みえぞう(株式会社ビッツ)
W3 MIMOSA(株式会社ダイアログ)
ユビレジ(株式会社ユビレジ)
webWins(webWins(日本通運))

機能とカスタマイズ性に注目 在庫管理システムの
おすすめ3選をチェック!